コールマン ランタンスタンド3★購入後の感想2★ランタン装着

   

前回の記事の続きです★

コールマン ランタンスタンド3 ランタン使用

 

コールマンの「ランタンスタンド3」に、実際にランタンを吊るしてみました〜

っといっても、部屋の中ですし、ガスやガソリンランタンは危ないので、LEDランタンを吊るしました(^_^)

今回使用したランタンはコレ!

最大1000ルーメンの威力を持つLEDランタン

ジェントスのエクスプローラーシリーズから「EX-1000c」

 

ジェントス エクスプローラー EX-1000c

 

楽天市場でも激安で販売されてますので、オススメです♪

 

 

すでにランタンスタンドに吊るしてますがw

 

ジェントスのEX-1000cについては、また別の記事で詳しく書きたいと思いますので、

 

今回はランタンスタンドの説明のみにします★

 

まず、組み立てたランタンスタンドの一番上の、ランタンを吊るすために金具に

 

ジェントス エクスプローラー EX-1000c

 

大抵のランタンには、フックの部分に、

こんな感じで吊るすときの為の部分が作られていると思いますので、

ランタンスタンドの金具部分に、そこを使って吊るします。

 

ランタンスタンド3 コールマン

 

このように安定します♬

 

はい

 

ランタンを吊るす作業はこれだけですw

 

これでランタンのセッティングが完了しましたので、

 

後は、点火もしくは点灯させるだけです★

 

とりあえず、ジェントスのLEDランタンを点灯させてみます。

 

ランタンスタンド3 コールマン

 

おおぉw

 

なかなかいい感じでランタンが輝いておりますw

 

このジェントスのEX-1000cというLEDランタン、

 

かなり光量があり、別に、ガスやガソリンの燃料ランタンなんかいらないのでは??

 

っと思うほど明るいですw

 

一応キャンプっぽい雰囲気を感じるために暖色系の明かりに変更してみますw

 

ランタンスタンド3 コールマン

 

おおぉ

 

画像では全く分からないですねw

 

でも、実際に見るとかなりいい感じの暖色系の明かりです。

 

ランタンスタンドって、結構重要なんですよね〜

 

あれば普通に何も考えずにランタン吊るして使うんですが、

 

無いと、ランタンどうすんだよ?

 

誰かずっと持っててよ。

 

って思いますもんw

 

初めてキャンプに行く前までは、焚き火とかしてたら明るいし、

 

別にランタンいらなくね?

 

だからランタンスタンドもいらないって。

 

っていう風に思ってましたが、

 

実際にキャンプに行ってみると、

 

焚き火の時に、近くにランタンを点けておかないと、

 

結構暗いですw

 

焚き火しててもランタンは要るんだなとw

 

勉強になりました★

 

最悪無ければないで、なんとかなりますが、

 

あれば便利

 

ですので、余裕がある方は是非♬

 

っといっても、要るとなれば、

 

「ランタン」と「ランタンスタンド」を用意しなくてはいけないので、

 

家族会議が必要ですw

 

少しでもお得にゲットされたい方の為に、

このお店で購入すれば、楽天ポイント10倍で購入できます♪

どうぞご検討下さいませw

 

コールマン ランタンスタンド3 応用編

少し前の記事でも紹介させてもらった

 

コールマンの「CPX6 トライアゴ LEDランタン」

を使用してもいいかもしれないですね♬

 

分離した一部をランタンスタンドに吊るしてみる

 

ランタンスタンド3 コールマンLEDランタン

 

ランタンスタンド3 コールマンLEDランタン

 

なかなかイイ感じじゃないですかw

 

一応400ルーメンありますからね♬

 

でも、ちょっと入れ方が無理矢理過ぎたかなw

 

まっすぐに入れようとしても入らないので、

 

ランタンスタンド3 コールマン

 

横にして入れてみましたw

 

ランタンスタンド3 コールマン

 

こんな感じで、フックを使ってみてもいいかもですね♬

 

ランタンスタンド3 コールマン

 

 

コールマン ランタンスタンド3 2つのランタンで比較

さっきのジェントスのEX-1000cは1000ルーメンですが、

 

こうして並べてみて見ると、結構違いがありますねw

 

GENTOS EX-1000cとトライアゴLEDランタンの比較

 

「ジェントスのEX-1000c」は、全体的に明るく照らしている。

 

「コールマンのCPX6 トライアゴLEDランタン」の一部wは、一部分だけが明るい状態。

 

試した事はないですが、おそらく実際キャンプ場で使うと、

 

コールマンの方は、ほぼ意味がないと思いますw

 

次回のキャンプ時に試してみます★

コールマン ランタンスタンド3 固定編

ランタンスタンドの足の部分ですが、

 

ちゃんとペグで固定できるようになってます♬

 

ランタンスタンド3 コールマン ペグ

 

強風で倒れる可能性が十分ありますもんね(;^_^A

 

でも、ペグでしっかり固定しておけば大丈夫です!★

 

ちゃんとペグも3つ付いてました♬

 

ランタンスタンド3 コールマン ペグ

 

でも、、、

 

僕は、このペグが頼りなくてイヤだったので、コレを使用していますw

 

ランタンスタンド3 スチールソリッドペグ

ランタンスタンド3 スチールソリッドペグ

コッチの方が安心です♬

 

だって、転倒してランタンが壊れたらイヤなのでw

 

コールマンのノーススターガソリンランタンをぶら下げてて転倒したら、、、

 

発狂しますwww

 

なので、大事を取ってスチールソリッドペグでw

 

スノーピークの「ソリッドステークペグ」は、略して「ソリステ」と言いやすいですが、

 

コールマンの「スチールソリッドペグ」は、略すと「スチソリ」w

 

なんか言いにくいので、「スチゾリ」でwww

 

いつの間にか、ランタンスタンドの記事のはずが、

 

「スチゾリ」とか、訳の分からない事を言ってる記事になってましたが、

 

コールマンのランタンスタンド3については、こんな感じです★

 

まだまだ色々とコールマンの商品について書きたいことが山盛りですので、

 

また記事書きますo(*^▽^*)o~♪

 -ランタンスタンド, , , ,

  関連記事

ランタンスタンド3 コールマン

コールマン ランタンスタンド3★購入後の感想1★Coleman

この記事の目次1 コールマン ランタンスタンド3購入★2 コールマン ランタンスタンド3 開封3 コ

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク
今まで行ったことのあるキャンプ場のレビュー
赤穂海浜公園キャンプ
サンビレッジ曽爾村キャンプ
滋賀県十二坊ゆららキャンプ
淡路じゃのひれキャンプ
舞洲アーバンオートビレッジ
新田ふるさと村 ウェザーマスターコクーン2
新田ふるさと村にキャンプ!オートサイト天の川にて「こと座」♪その1

この記事の目次1 新田ふるさと村にキャンプ!オートサイト天の川にて「こと座」♪2  新田ふるさと村へ

地面に置いたクリスマスのグッズ
赤穂海浜公園キャンプ2日目 「テント装飾でクリスマス気分」♪

この記事の目次1 赤穂海浜公園キャンプ2日目2 赤穂海浜公園オートキャンプ場の2日目の朝3 近くの遊

赤穂海浜公園オートキャンプ場 朝
赤穂海浜公園 オートキャンプ場に行った感想♬ 1日目

この記事の目次1 赤穂海浜公園オートキャンプ場へ出発!2 赤穂海浜公園オートキャンプ場に到着3 AC

コールマン ガチャガチャ ランタン シークレット
【コールマン ガチャガチャ】ランタンミュージアム4♫シークレット当たった!w

この記事の目次1 「coleman lantern mugiam4」という「コールマンのガチャガチャ

コールマンアウトドアクラブ COC 会員限定 バスタオル
【コールマン COC特典商品】が送られてきた♫(2017年)巨大バスタオル★

コールマンのアウトドアクラブ有料会員限定!COC特典商品到着! 今年、2017年に入ってすぐに、コー